学校長の挨拶

諭吉翁の胸像

諭吉翁の胸像

明治の町村合併の折、この地に深いつながりのあった福沢諭吉翁の許諾をいただき「福沢」の名を冠する福沢村が誕生しました。本校は、明治34年地域の熱望により開校した伝統ある学校です。その後、福沢村は南足柄市となり、今では、唯一この「福沢」の名を継承する学校となりました。中庭にある諭吉翁の胸像が、今日も児童の健やかな成長を見守ってくれています。 また、本校は戦後新教科として生まれた社会科研究を全国に先駆けて取り組み、生活カリキュラムの構成、展開へと研究を進め「福沢プラン」として発表し、戦後の日本の社会科教育を大きくリードしてきました。この研究の基盤には、地域とまさに一体となって培ってきた報徳教育があり、地域の教育力も大きな影響を与えています。 このような伝統や風土の中、本年度は、児童の学びをよりよく深化発展させるべく子どもが耀く学校 教職員が耀く学校 信頼される開かれた学校をめざしています。 「徹底」・「創造」・「参画」をキーワードに、学校教育目標として「自ら学び、ともに考え、行動する子ども」をあげ、それを実現するための基本方針として「一人ひとりの子どもを徹底的に大切にする教育の推進をはかる」をかかげ、教職員それぞれの持つ個性を最大限発揮させ、創造的に学びを作っていく授業の実践に取り組むとともに、地域ぐるみで学校経営に参画してもらい、学校・地域とともに学校づくりを目指していこうと、日々努力しているところです。


学校目標構造図

学校目標構造図(98.3KB)


ぼうけんチャレンジ福沢っ子

夢に向かって挑戦しよう

短期 中期 長期目標
自分の目標をそれぞれの学年に応じて明確に持たせる

あきらめない 続けていれば必ずかなう

継続は力なり
続ける忍耐力 継続した取り組みを大切にさせる

自分と素直に向き合おう

自分をふりかえる場を具体的につくり取り組ませる。
書くことの指導 日記等
読書 愛読書に出会う 読むことを通して広がる世界 自己への回帰

地域をステージに 温故知新

地域の自然・社会・歴史などを再発見しよう

生活科 社会科 総合的な学習 地域に飛び出そう 歴史・先人に学ぼう

地域を学ぶ 地域に学ぶ 地域の素材・人材をフル活用する 
学校・保護者・地域 協働めざして

この行動目標は、子どもたちのものであり、また私たち教師の目標でもあります。新しいことに果敢に挑戦する子ども、独創的な学級経営、学校経営にチャレンジする教師、地域の自然や歴史に素直に感動できる子ども、教師をめざしたいと思います。保護者の皆さん、地域の皆さんの力をぜひお貸しください。

Copyright © 南足柄市立福沢小学校, All rights reserved.